Quantcast
Channel: ロゴの雑記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

セブンイレブンのロゴマーク

$
0
0
コンビニエンスストア大手のセブンイレブンの看板を見て、ファミリーマートやサークルK、ローソンなどと間違える人はいません。しかし、看板の中央、「セブンイレブン」はどのような文字で表記されているか、正確に答えることができる人はあまりいないでしょう。

実は、「ELEVEN」ではなく「ELEVEn」なんです。最後の「N」だけが何故か小文字の「n」なんです」これには色々な説があるらしく、

・数字だけの登録商標登録はできない。また、大文字のみ、小文字のみで数字を英語表記した登録商標もNG。そのため、大文字小文字とりまぜた数字表記にした。

・デザイン上の必要から。

等があるようですが、本家セブン・イレブン・ジャパンの広報室によると、「実は、私どもでも“わからない”というのが実情です。といいますのも、1973年にアメリカのサウスラウンド社と、日本のヨークセブン(現セブン・イレブン・ジャパン)との間でロゴの使用契約を結びました。

その契約を継続してロゴを使用しているのですが、こちらからもアメリカの担当者に“なぜ最後だけ小文字なのか”を問い合わせたところ、ロゴの担当者は既に辞めているのでわからない、という正式回答が返ってまいりました。

社内の憶測では、デザイン性によるものだと言われておりますが、本当のところは私どももわかりません。」ということです。


税理士イラスト素材建設業許可票

Viewing all articles
Browse latest Browse all 15

Trending Articles